TOPゲーム・おもちゃ


かわいい!パンダ餅すとらっぷでほっこりまったり

ヒカルです。

パンダ好きのヒカルの目にとまったかわいいがちゃぽん。

その名も、
「パンダ餅すとらっぷ」
です。

がちゃがちゃ、ぽんっ。
と、100円なり。

バンダイのカプセルおもちゃから出ている、かわいいかわいいぱんだもちストラップ。

全部で9種類。

¥737

- PutiRaku -

人生ココロのモチかたしだい・・・。
というパンダ餅。

自由を求めてまあるくふくらむパンダ餅。
パンダ餅工場のレールから自由を求めて旅に出たぱんだもち。

全部欲しい!!
とがちゃがちゃと回すヒカル・・・。

でもね、悲しいことにパンダ餅ベイベーが3連続ゲット。
わーいっ・・・。
ひとつくらい違うのがでてもいいのに(; ;)

別の日に残りわずかなガチャポンを前に、再トライ。
・・・。

ゆのみのぱんだもちとか、白玉ぜんざいのパンダもちとかでてこないかなぁ。

北京オリンピックは、パンダ餅ベイベーをいっぱい鳴らして応援しよう!

ストラップだけじゃなくていろんなグッズがほしいよぅ。
かわいくて癒されちゃうパンダ餅すとらっぷでした。

任天堂DSで英語のお勉強

ヒカルです。

任天堂のDSで英語のお勉強中。
やっぱりこのDSってすごい!

ペンで簡単に操作ができるっていうところもすごいけれど、声の認識もできちゃうんだもん。

昔あったニ画面ゲームウォッチとはわけが違う・・・。
あれでドンキーコングとか遊んだよなぁ。
懐かしい・・・。

マリオパーティーもDS版は、タッチペンやキーコントロールで操作するだけじゃなかった!
画面に息を吹きかけたり、DS本体を操作したり・・・。
このニンテンドウDSってやつは本当にすごいやつだ。
感心してしまう。

ヒカルが感激しているのは、「えいご漬け」。

「英語が苦手な大人のためのDSトレーニング」
と、
「英語漬け」
の前についている文章に納得です。

まさにトレーニング。
まさに英語が苦手なんですもの。

ニンテンドーDS Lite グロス シルバー
英語が苦手な大人のDSトレーニング もっとえいご漬け
NintendoDSLite用 ブック型カバーDLite アイボリー
DS Lite用/DS用『カードケース12D』(クリアピンク)
Amazy


発音練習から聴き取り問題まであります。
しかも、ネイティヴの人が話す英文を聴き取るのに慣れてくれると英語の耳になっているのに気がつきます。
なかなか聞き取れなくても、レベル設定ができるから安心です。

聴いて、書いて、発音して、というどれもおさえているゲームソフト。
これには本当に関心です。

受験英語を話せる英語にと変化させてくれる感じ。
苦手意識を克服できると思いました。

それに自分の空いている時間に気軽に取り組めるのもいい点です。
通勤時間を有効利用できそうですよ。
イヤホンをすれば、他の人の迷惑にならないし集中もできますね。

大きな投資金額も必要ないのも魅力。
通塾や通学しなくていいし、仕事の終わる時間を気にしなくてすむのがいいですね。

毎日英語のレッスンができるんです。

以前、格安英会話学校にいっていましたが1年も続かなかったんです。
チケット制だったんだけど、いくらレッスンの予約をしても仕事でいけないことも多々ありました。

それにレベルや英語の力がついたかをチェックするのは、結局のところテスト。
大人になって、英語を身につけたいだけなのに、テストはつらいです・・・。

マンツーマンの英会話クラスはお値段も高い。
少人数制といっても相手のレベルもわからないから、気が引ける上に相手のが答えられるとさらに英語へのアレルギーが・・・。

せっかく本を買っても、やらないともったいない。
答えがあっていたからといって、受験英語の勉強方法と変わらない気がする・・・。
外国人と恋に落ちれば英語の上達はすごいといっても、そう出会いがあるわけじゃないし。

大人になってから聞いたことがある、これまでの英語の勉強方法。
これはちょっとすみにおいておいて、まずは気楽にDSで英語を始めるといいですよ。

DSでぇ!?
と思うかもしれないけれど、継続しやすいから。
継続は力なり、というでしょ。

ゲーム機と侮ることなかれですよ。
本当に・・・!

毎日勉強できて、一回の投資でいいんです。
経済的ですよね。

英語の単語も新しく覚えられるし、TOEICやTOFELの対策もでています。
やってみないとわからない高価な教材よりもお手軽です。
一度記入しても、DSなら何度もペンで書くことができるし、繰り返しの使用ももちろん可能。
下手な英会話学校へ行ったり、英語教材を買うのなら、まずはDSをおすすめします。

ゲーム感覚できるし、他のソフトを入れれば他のゲームもできるしね。
おっと、息抜きといって他のゲームに熱中しないように気をつけてね。

断然やる気のヒカルでした。

ニンテンドーDS Lite クリスタルホワイト
ニンテンドーDS Lite クリムゾン/ブラック
ニンテンドーDS Lite メタリック ロゼ
ニンテンドーDS Lite アイスブルー
英語が苦手な大人のDSトレーニング もっとえいご漬け
英語を食べる不思議な生き物 Marsh
聞く!書く!ことばをふやす! はじめてのえいごトレーニング えいトレ
TOEIC(R)TEST DS トレーニング
スヌーピーといっしょに DS 英語レッスン
NEW 英単語ターゲット1900DS
アルクの10分間英語マスター 中級
英検王 4級編
めっちゃ! 太鼓の達人DS 7つの島の大冒険(太鼓の達人専用「タッチペンバチペン」同梱)(初回特典「デコ★シール」同梱)
監修 日本常識力検定協会 いまさら人には聞けない 大人の常識力トレーニングDS
マリオ&ソニック AT 北京オリンピック
マリオパーティDS
Amazy
ボードゲーム版ブロックスで遊ぶ

ヒカルです。

インターネット上でブロックスにはまっていました。
つい最近まで・・・。

ソラに
「またやってるの!?」
と毎日のようにあきられていました。
そのくらいやり始めるとはまっちゃったんです。
パズルゲームに・・・。

そのネットゲームがボードゲームになっているではありませんか!
ビバリーの「ブロックス最新戦略型ゲーム」です。
最新戦略型ゲームとつけれられいるだけあって、戦略が必要になってきます。

どんなゲームかというと、いろいろな形をしたブロックを同じ数だけ一人ずつもっています。
そのブロックとブロックの点が合うようにして、ブロックをおいていくというゲームです。
最後までブロックをおき続けることができるのかを競うゲーム。
簡単なようでいて戦略ミスは大きな痛手となります。

対象年齢をみると7歳からとなっているので、ゲームのレベルは高そうです。
家族で遊べるし、麻雀のように相手の動きを見ながら作戦を立てて勝負にでていきます。

ぱっと見はロジックのような感じにみえます。
どこにどのようにブロックをおいていくのか。
パズルゲームの要素とブロックをおける領域を広げていくおき方を考えるゲームです。

パソコンで遊ぶよりも、対面して戦う方がやっぱりおもしろいですね。
反応がみれるし、頭をしっかり使うから。

ブロックスの相手募集中です!
ソラにも覚えて欲しいなぁ。

ブロックス
サウンドブロックス
Sassy オンザ・ゴー・ビークルブロックス
NEWスーパーマリオブラザーズクリスタル大迷路
ビリビリDr.ゲーム
どこでもドラえもん 日本旅行ゲーム+2
ドラえもん 日本歴史ゲーム
ポケットモンスター ポケモンWボードゲーム
人生ゲーム EX
すしジャン!ゲーム
一番売れてる株の雑誌ZAiが作った「株」ゲーム
チケット トゥ ライド ~アメリカ横断鉄道レース!
Amazy
ウィーフィットとバランスボード

ヒカルです。

クリスマス前のシェイプアップとお正月太りはこれで撃退です。
WiiのWii Fitで楽しく痩せようっと。
バランスWiiボードにのって、バランス能力を鍛えるだけじゃなくて、筋肉の引きしめもできちゃうんです。
バランスwiiボードってすごいボードですよ。

wiiをやっているのに、楽しくフィットネスジムに行っている感じがしていいですね。
ジムに通うよりも簡単だと思います。
自宅でテレビのスイッチを入れて、ウィーを立ち上げるだけだから。

どんな服装でも気にならないし、すっぴんでも運動ができちゃう。
自宅でできるから、スポーツクラブ用の荷物をもっていかなくてもいいし楽チンです。
終わったら汗を拭いて、お風呂に入ればいいしね。

家族でメタボリック対策や健康生活ができますね。
家族同士なら身長体重をいっても平気だし、
「今日ウィーフィットやった?」
と声をかけあえば、続けることもできそうです。

脱メタボ!
脱脂肪!

ダイエットは自分との戦いですが、食事や寝起きを一緒にする家族となら励ましあったりもできますね。
特に食事はみんなに監視してもらえれば、間食やおやつを減らせる気がしてきますよね。
お気軽お手軽ダイエット。

それにBMIの変化がグラフとなって現れるので、目標もはっきりと定まっていい感じ。
ダイエット効果はあるはず。
毎日体重をはかるし、それを記録もしてくれるからダイエットの基本をおさえています。

ヒカルパパと一緒にやりたいな。
最近おなかがとってもおおきくなってきているから・・・。

バランスボードの上でやる運動は、有酸素運動がメインなので膝や関節の負担も少なくてすむからパパ向きだわ。
しっかり運動して汗をかく。
脂肪を燃焼させる運動で体重とおなか周りをどうにかしたいな。
ヒカルパパだけじゃなくて、ヒカル自身も・・・。

ウィースポーツはみんなで楽しく遊ぶ感じだったけれど、wii fitはトレーニングって感じです。
毎日続けたらダイエット効果が上がるように思いますよ、これは。

ヨガのポーズは、ヨガのインストラクターの方のみようみまねですが、ウィーフィットの方が奥深いかも。
バランスのとり方を指摘してくれるから、無理矢理ポーズを作るというよりも軸から直していく。
それゆえに自然で楽にポーズがとれるようになる。
そんな感じがします。
重心がしっかりしていると、本来使うべき筋肉をしっかりと使うことができるので運動効果もあがりそうです。

ダイエットが続かないあなたも、一緒にバランスウィーボードにのっていい汗を流しましょう!
そんでもってやせちゃいましょう!
おー!!

Wiiフィット(「バランスWiiボード」同梱)
Wii(「Wiiリモコンジャケット」同梱)
Wii Sports
Wiiリモコン(「Wiiリモコンジャケット」同梱)
ヌンチャク
スーパーマリオギャラクシー
実況パワフルプロ野球Wii決定版
人生ゲーム Wii
マリオ&ソニック AT 北京オリンピック
Wiiでやわらかあたま塾
バイオハザード アンブレラ・クロニクルズ エキスパートパッケージ(「Wiiザッパー」同梱)
ダンス ダンス レボリューション ホッテスト パーティー(専用コントローラ同梱版)
ドラえもんWii ひみつ道具王決定戦!
マリオパーティ8
National 乗馬フィットネス機器 ジョーバフィット キャメルブラウン
ダイエットウェーブ CP-3000 シェイプアップマシン 全身運動も可能! ブルブルマシン コンビニフィットネス
Amazy
ルー語でかるた、トゥギャザーしようぜ!

ヒカルです。

パーティーやお正月に盛り上がりそうなものをゲットしちゃったぜ。
それはー、
「ルー語でかるた」
だぜー。
ルー大柴さん風になったかな?

なんとルー大柴さん本人が読み上げるCD付き。
ルーさんののりとテンションが聞けるなんてわくわくしませんか。

「泣きっ面にビー(はち)」
とか
「やぶからスティック(薮から棒)」
なんていうルー語。

久しぶりに聞いたけど、超うけちゃった(^^)
あ、世代がわかっちゃう・・・。

ルー語、最高です。
「口に出して読みたい日本語」
ならぬ、
「口に出すと笑っちゃうルー語」
って感じです。

ルー語カルタでトゥギャザーしようぜぇ!

ルー語でかるた(CD付)
ルー語大変換
ルー 炎上! 恥かけ、汗かけ、涙しろ
関根勤・ルー大柴 100歳の挑戦
慣用句かるた
ととあわせ 江戸前
四字熟語合わせ
世界の国旗かるた
ことわざ漢字カルタ丸 第1集
日本史かるた
かるた屋さんの 無地かるた (フチあり )
漢字博士No.2
Amazy
年越しそばはいえそばで決まり!

ヒカルです。

今年の年越しそばはこれできまり!
バンダイの「いえそば」。

自宅で手作りそばが食べられるんです。
素敵じゃありませんか?

「のりまきまっきー」でお手軽なのにその性能の高さは体験済み。
お寿司がおいしくできたので、いえそばの購入を決めました。
すしまきまっきーを開発したバンダイさんが出しているんだから、手軽でおいしいが実現できそうです。
お蕎麦のつなぎの割合を工夫したりして、十割そばやらヒカルオリジナルのおそばを完成させたいな。

いえそばを使うと20分ほどでできあがるというから、お手軽でいい感じ。
今年は紅白歌合戦を家族でみながらこねこね、いやくるくるハンドルを回して年越し蕎麦を作っちゃおう!

いえそば
のりまきまっきー
わたあめ職人 あめでわたあめが作れます あめ玉でふわふわの わたがし(綿菓子)作り お祭りで欲しくてたまらない美味しい わた菓子や綿飴
ポップコーンメーカー
アイスモールド ・ 氷球 30mm タイプ
フルキャラアイス スーパーBIG ミニー(シャーベットクリア)
TIGER グリルなべ<これ1台> グレイッシュブラウン 3枚プレート CPQ-A132TG
TIGER ホットプレート<これ1台> ウォームシルバー 3枚プレート自立式縦置き収納型  CPV-A131SK
初心者そば打ち 5点セット 509034
メン切り 包丁
風涼 そば皿 2枚組 (よもぎ) H-5089
Oisix 国産そば粉
Oisix 信州戸隠 本十割そば
Oisix 奥出雲そば(極細)
創味 つゆ1L (3入り)
Oisix めんつゆ
Amazy
のりまきまっきーで寿司パーティー

ヒカルです。

親戚の家から寿司パーティーをするかということで参加してきました。

手巻き寿司かな?
にぎり寿司かな?
何人前とったのかしら?
いろんなことを想像しながら出かけました。

ピンポーン!
親戚の家にお邪魔すると、テーブルの上にはのりと具材と何やら黄色というのかオレンジ色の箱が・・・。

今日は手巻き寿司なんだね。
ほほー。

黄色のプラスチックの箱はお弁当箱のようにもみえたけど、なにやらローラーがついています。
「これ買ったんだー」
と、親戚一家はにこにこです。

よく意味はわからないのですが、小学生のキッズが箱を持ってきました。
そこの箱には「のりまきまっきー」と楽しそうな文字があります。
写真にはいろんなのり巻きが・・・。
バンダイの製品らしい・・・。

もしや、おままごとか!?
おすしといっていたのに、まさかだまされちゃったわけ!?
なんて顔が引きつりそうでした。

のりまきまっきー
いえそば
ZOJIRUSHI あげあげ 電気フライヤー メタリックカカオ EFK-A10-TJ
ろくろ倶楽部
Amazy


小学生のキッズが、
「ヒカルちゃんは何が食べたい?」
と聞いてくるので、素直に
「おすしが食べたい」
といいました。
「おすしつくってあげるからこれから選んでね」
とすしネタを指しました。

よく意味がわからないけれどいかときゅうりのコンビ、イカキュウを頼みました。

するとシャリをその器械にのせて、イカときゅうりをのせてくるくるくるくる。
ローラーをまわすと、海苔が巻かれていない状態の酢飯がでてきました。
のりを差し込んで、これまたくるくるくる・・・。

「はいっ、一丁あがり!」
と威勢のいい声が。

なんと目の前にのりまきがころーん。
イカキュウののり巻きの出来上がり。

「すごーい!」
おもちゃだと思ってばかにしていたけれど、これはすごいです。
簡単にのり巻きができちゃう。

それに普通ののりの1/4のサイズなので、いろいろな種類が食べられてナイスです。
子供たちのお口のサイズにもあうし、食欲も旺盛になっていてこれはいい。
食が細いキッズももりもり食べていて、問題解決って感じでした。

自分でのり巻きがつくられるし、まきすを使わなくても簡単に子供たち自身で作れちゃう。
お誕生会やパーティーにもってこいですよ。

ハンドルをくるくるまわすだけ!
手も汚れないし、食育にいいんじゃない!?

レシピカードもついていて、カラフルなアイデアのり巻きが載っています。
アレンジも様々。
カルフォルニアロールからごま、オムライスの卵まきなどもつくって楽しかったです。
ヒカルも欲しくなっちゃいました。

片付けも超簡単。
すべてはずして丸い洗いできるから衛生的だし、ひとつに収まるので場所もとりません。

お弁当に入れたくなっちゃいました。
ソラのお弁当にもいいし、自分のお弁当にももってこい。
子供たちなら一口サイズで色とりどりの寿司ネタにすれば、たくさんたべてもらえそうです。

お盆や年末年始で家族が集まるときにも楽しめそう。
クリスマスやひな祭りにもちょうどいい感じ。

おもちゃとばかにせず、ぜひぜひやってみてね!

のりまきまっきー
いえそば
くまのプーさん わたあめポット
ご家庭用 流しそーめん器 そーめん太郎(竹取柄)
エンジョイパーティー 回転 手巻き 寿司 トレー D-475
Oisix 松島産 手巻き寿司用焼き海苔
エンジョイパーティー ちらし寿司 4点セット (すし桶30cm) D-477
漆器彩 手巻き寿司10点セット D-482
レンジでかんたん ポップコーン  SH8188
ZOJIRUSHI もちつき機力もち BS-GA20-WB ホワイト
National ホームベーカリー 1斤タイプ ペールオレンジ SD-BM101-D
FUKAI 石窯ピザ&ロースター FPM-150
Amazy
ヘリQが欲しい!

ヒカルです。

加藤浩次さん司会の「がっちりマンデー」で取り上げられたヘリQと新チョコQをみて、欲しくなってしまいました!
さすがのタカラトミー。
こういうのが欲しかった!

ラジコンは男の子の遊びでしたが、ヒカルは遠隔操作ができて思いのままに走らせる姿にあこがれていました。
「ヒカルもやりたい!」
といって、最初に買ってもらったラジコンもどきは、車の後ろからコードが延びて操作する車でした。
それもパチンコ屋さんの景品だったような・・・。

結局小さな子供には難しいということで買ってはもらえませんでした。
が、チョロQは手軽に遊べるということでいろいろ集めたなぁ。

Qステア QSS11 フェアレディZ(Z33) (C/D)
チョロQ コレクター ソーラーターンテーブル 初代スカイライン
チョロQ NSX typeR STD 13
ポケットモンスター ポケモン チョロQ DP ヒコザル
チョロQ 初代チョロQ STD 09
チョロQ NEW清掃車 36
チョロQ スカイライン GT-R (R34)パトロールカー STD 17
チョロQ トーマスバス STD 32
Amazy


そのチョロキューもずいぶん進化していてびっくりしました。
なんとエンジンや見た目やタイヤの交換もできるようになっていました。
しかも簡単に!

3枚のカードを重ねるとチョコQが出来上がるんです。
すごいでしょ!?

3枚のカードの組み合わせ方によって、見た目だけでなくて走りも違ってくるんです。
カスタマイズされた最強チョロQはどの組み合わせによって生まれるんでしょう・・・。
楽しみですね。

フロントカード、リアカード、ボデイカードの3枚からできているし、組み立ても簡単。
子供たちだけじゃなくて大人もはまっちゃいます。

F1のようにマシンとテクニックが、自分の選択したカードによって変わるところに魅力がありますね。
走らせるコースによっても調整をしなくちゃならないわけだし・・・。
こりゃはまりますよ、奥が深いもん。

CDSとよぶようで、チョロQデッキシステムというそうです。

そうそう当時のヒカルはチョロqのヘリコプターバージョンも持っていました。
主に戦闘機系をちょっと・・・。
三輪なので車のチョロqよりも走りが不安定だったように思いますが、最近はどうなんでしょうね。

テレビでみたへりQは手のひらサイズ。
チョロqのヘリコプター版だからヘリqっていうネーミングもわかりやすくてナイスですよね。

へりキューは簡単な操作でヘリコプターを操縦できちゃうんです。
ヘリコプター版のラジコンって感じ。

組み立てもないし、お手ごろ価格だし。
試してみたーいっ!

色もピンクっぽい赤、水色、黄色。
チョロQのかわいらしさも忘れていません。

これは大人買い、まちがいなしです。

ヘリQ H-02(レッド)
ヘリQ H-01(ブルー)
ヘリQ H-03(イエロー)
チョロQ デッキシステム チョロQDS ハイスピードオペレーション
チョロQ デッキシステム チョロQDS S-SP 限定FGX クリアブラック
チョロQ デッキシステム チョロQDS イーグレー(シルバー) S-09
チョロQ デッキシステム チョロQDS BF-04 センターブレードローラー&プラタイヤ
チョロQ デッキシステム チョロQDS BR-05 バランスエンジン&ダブルローラー
チョロQ デッキシステム チョロQDS BF-05 ダブルブレードローラー&プラタイヤ
チョロQ デッキシステム チョロQDS BR-04 ダッシュエンジン&ダブルローラー
チョロQ デッキシステム チョロQDS BB-05 RJ-1(クリアブルー)
チョロQ デッキシステム チョロQDS BB-04 ランサーエボリューションⅨ(クリアイエロー)
Amazy
自爆ボタンモバイルでどかーんっ!

ヒカルです。

これ、おもしろいです。
自爆ボタン。
自爆ボタンシリーズの最小版の「自爆ボタンモバイル」。
最小ってだけあってコンパクト。

見つけたときの第一声。
なんだこれ?

クリアなカバーには、CAUTIONとドクロマークが書かれているの。
その下には赤いボタン。

どうなるのか押してみたくなるのが、人情ってものでしょう・・・。

透明のふたをあけてみる。
赤いボタンが登場。
押してみた。

何も起こらない!?
はずがない・・・。
だってボタンを押したんだもん。

LEDのライトが点滅。
ピコピコピコ。

カウント開始。
・・・。
ちょっと緊張感が走る・・・。

ドカーン!!

あ、爆発した。

あ。
・・・。
あはははー。
こちらは大爆笑。

呼び鈴かわりに自爆ボタンっていかがですか?
パーティーやイベントで景品やゲームにも使えそうですね。
携帯にもつけられますよ。
ウケ狙いでおひとつ、いかがですか?

愚痴をいうときには、愚痴を言った後にこれで吹き飛ばしちゃうっていうのもありなのか?
もしヒカルがどこかで吹き飛ばされると困るので、これはなしですな・・・。
ストレス解消や癒しグッズに加えてあげてくださいな。

¥1260
¥1260
¥1260
¥1260
¥4200
¥5306
¥5513
¥3980

- PutiRaku -
おすしでマージャンゲーム

ヒカルです。

おもしろいゲームを見つけました。
マージャンの子供版。
みなさんはドンジャラと呼んでいましたか?
それともポンジャン?

ヒカルはドンジャラでしたが・・・。
子供の時はゲゲゲの鬼太郎のどんじゃらをもっていました(^^)

そのドンジャラの、マージャンパイがお寿司になっている麻雀ゲーム。
名付けて・・・
「すしジャン!」
です。

さまぁずの三村が、このゲームをみてつっこみをいれているみたい。
「おすしじゃんっ!」
みたいな・・・。

「すしでマージャン」を略して「すしジャン!」。
そのままでわかりやすいでしょ!

しかも役の名前もなかなかいい感じ。
「マグロづくし」や「特上」とお寿司やさんのメニューそのもの。
おすしのネタも豊富でみているだけで食べたくなっちゃいます。

マグロにのりまき、たまごまで。
一通りのお寿司のねたがそろっています。

お魚の名前を覚えるのにも役立ったりして(^^)
家族で寿司桶を囲んでマージャンゲームってどうですか?
おすしはもちろんサンプルのマージャンパイですが・・・。

寿司ネタをそろえていくゲーム。
手探りでは何のお寿司なのかわからないようになっている出来栄え。

こたつで一家団欒。
子供たちだけのときはおすし屋さんごっこもできますね。
パーティーで久しぶりのどんじゃらもはまりそう。

早くみんなが集まってすでマージャンゲームをやりたいなぁ。

すしジャン!ゲーム
ドンジャラ20ドラえもん
ドンジャラコンパクト from TV ワンピース2
ファミリーポンジャン ポケモンAG NEW
きかんしゃトーマス ミニポンジャン
麻雀牌 平和
ポータブル カード麻雀
任天堂 麻雀牌 新象牙
Amazy
¥4725
¥4872
¥150
¥880
¥1440
¥4473
¥1440
¥1795

- PutiRaku -
BMW3シリーズカブリオレの幼児向け電動およびペダルカーってすごい

ヒカルです。

すっごくかっこいい物を見つけちゃいました。
BMW3シリーズのカブリオレ。
しかも幼児向けようの車なんです。

幼児用とわかりやすく表現されているのが、車のタイプ。
ひとつは、高級志向の電動バージョン。
もうひとつが、フットタイプのスポーツバージョン。
と、シャレもきいているおしゃれな車なんですよ。

シートの調節がきくので、3-5歳までと長く遊ぶことができます。
大人のヒカルがほしいくらい、かっこいいんですよ。

時速4kmのスピード。
大人の歩くスピードに匹敵。

6Vバッテリーで連続1時間30分走ることができます。
充電時間は15時間です。

セレブなキッズの乗り物。
でもこどもにとったら、ただの車のおもちゃでミニカーと変わらぬ遊び道具になるんでしょうね。
ペットの愛車として購入する人もいるのかもしれませんね。

ヒカルはリビングが広かったら、インテリアとして飾りたいくらいです。
というか、普通に自転車代わりに乗ってでかけたいな。

高級ドイツ車のBMW。
ヒカルへのクリスマスプレゼントとして、サンタさんが届けてくれないかなぁ。

1/18 BMW 328 カブリオレ (シルバー) K08504S
1/18 BMW M3 カブリオレ (レッド) K08505R
1/18 BMW 2002 BAUR CABRIOLET ( CHAMONIXWHITE )
1/18 BMW 2002 BAUR CABRIO ( ARKTISBLUE METALLIC )
BMW物語―「駆けぬける歓び」を極めたドライビング・カンパニーの軌跡
BMW 3シリーズ―セダン クーペ カブリオレ ツーリング コンパクト M3 Z3/Z4 X3 1シリーズ (CG選集)
BMWメンテナンスブック OHVボクサーツイン編 完全整備分解手帖 1969‐1996
BMWグループ・デザイン (SAN-EI MOOK カースタイリング別冊)
Amazy
祝樽クラッカー

ヒカルです。

一度やってみたいもの。
それは鏡開きで酒樽をどーんとたたいてお祝いすること。
盛大でおもしろそうじゃありませんか!?
はっぴを着て一度はやってみたいですね。
ふふふ。

そんなヒカルの夢をちょっとだけ実現できちゃうものを見つけました。
その名も
「祝樽クラッカー」
です。

本物の酒樽を用意するのは、重いしある程度の大きさになるとお金もかかります。
鏡開きしたあとのお酒の処理にも困っちゃうだろうし。

でもこの祝樽クラッカーならば、お手軽で便利なお祝いアイテムになりそうです。
次のお祝い事ができたら、早速祝樽クラッカーを登場させちゃいます。

紙でできたハンマーで叩くと、クラッカーのはじける音がでます。
その後にはキラキラカラフルなメタルテープが飛び出ます。

パーン、キラキラキラキラ。
パーン、きらきらきらきら。
って感じです。

結婚式や二次会にもってこいなパーティーグッズ。
誕生日やパーテイーにもいいですね。

早く祝樽クラッカーをやりたいな。
そうだ、
「京都へいこう」
ならぬ、
「パーティーを開こう」
だな。
集合かけるので、みんなー、集まってねん。

パーティーバルーンキット
パーティーグッズ『スィートトナカイI』【クリスマスコスプレ】 【送料無料】
マジックトランプ
ゴーストハウス
ボールファイバーツリー 70㎝
おえかきシリーズ おえかきクリスマスツリー
デジビンゴDX
パンプキン ペーパーウォールデコ Pumpkin Paper Wall Deco
ブローライト ドラえもんサンタ W442×D392×H620㎜
お祝い・宴会おはこシリーズ (4)
お祝い・宴会おはこシリーズ (5)
ハローキティ&ディアダニエル ぬいぐるみセットM ウエディング
Amazy
キモカワ貯金箱、フェイスバンク

ヒカルです。

きもかわの貯金箱。
フェイスバンク。

一度見たら忘れられませんよー。
かわいいんだけど、気持ち悪い。
だからやめられない感じです。
キモカワとはよくいったものです。

コインを口の中へ入れるとむにゃむにゃ食べちゃう。
それだけ。
それだけなのに、妙にリアル。
リアルだけど食べてる顔が憎めない。

一度コインを食べさせたらわかりますよ・・・。

友達がきたらフェイスバンクにお金を入れてもらうんです。
「ええ!?」
ってなったら、
「もう一度みたい」
っていうことになるので、もう一度貯金してもらっちゃう。

しかもコインを近づけると、むにゃむにゃと口を動かして欲しがるんです。
「催促するなよー」
って、ちょっとしたペットです。

だって、なんとなくオランウータンの顔に似ているの。
かわいいやつ。
って貯金箱なんですが・・・。

「500円玉しか食べないんだ」
なんていう嘘をついて、遊びに来た友達に貯金していってもらおう!
ちょっとしたチャリティーでんがな。
なぜか関西弁・・・。

うけ狙いのプレゼントにはもってこい。
お金を貯めて、プレゼント返しを期待しちゃったりして。

一人暮らしのさみしさを癒してくれる顔なので、自分買いもあり。
ヒカルはこのコインを食べる顔にほれちゃいましたよ。
ヒカルはレッドのフェイスバンク。
他にブルーとグレイがあるよ。
あなたは何色にする?

高田コレクション フェイスバンク 赤
高田コレクション フェイスバンク グレー
高田コレクション フェイスバンク 青
高田コレクション NEW フェイスバンク 黄
高田コレクション NEW フェイスバンク 黄緑
Amazy
マリオパーティー8

ヒカルです。

夜な夜なソラとゲームと睡魔に闘っています。
それもそのはず。
マリオパーティー8が届いたからです。

CMでみるように、Wiiの機能を最大限生かしたゲームです。

横もちにして、十字キーを操作。
たてに握って、ひたすら振る。
左右にゆらす。
横に持ってまわす。
ポインターをあわせて、うつ。

操作の方法がいろいろあって、おもしろい!

それにゲームが単純なのに、燃えてしまうんです。
負けるとホントくやしくって・・・。

ゲームの数も多いんです。
どのゲームにあたるかわからないし、苦手なものができたり得意なものができたり。
ランダムなので、飽きることがなくて楽しめます。

対戦相手も選べるし、強さも選べるので子供から大人まで十分に遊べるんです。
よく考えられてるなー、と関心してしまいます。

キャラクターもかわいいんですよね。
ピーチ姫やカロン、ルイージやキノピコにキノピオ。
たくさん仲間が出てきて楽しいです。
声も聞けるから、決めゼリフとポーズをものまねをしたり。
そんな楽しみ方もしています。

ソラはワルイージの「ワルイージ」という声が似ています。
ヒカルはよっしーの「んにゃー」みたいな声が得意です。

頭と体力と運を使うマリオパーティー。

パーティーで友達と一緒にマリオパーティー。
家族団欒にマリオパーティー。
Wiiリモコンの操作の腕をあげるのにも有効なマリオパーティー。

みんなでマリオパーティーをやろう!!

スーパーマリオギャラクシー
マリオパーティ8
マリオストライカーズチャージド
スーパーペーパーマリオ
Wii
Wiiリモコン(「Wiiリモコンジャケット」同梱)
CYBER・D端子ケーブル(Wii用)
おどるメイドインワリオ
ヌンチャク
マリオパーティ ぬいぐるみ マリオ M
マリオパーティ ぬいぐるみ ルイージ S
マリオパーティ ぬいぐるみ ワリオ S
マリオパーティ ぬいぐるみ ドンキー S
マリオパーティ ぬいぐるみ ピーチ S
マリオパーティ ぬいぐるみ ヨッシー M
マリオパーティ ぬいぐるみ キノピオ S
Amazy
フォーエバー・ブルー

ヒカルです。

大人買いしたフォーエバー・ブルー。
イルカと触れ合ってからというもの、海の生き物たちと海の青に惹かれてしまいます。
水の中というのは、癒されますね、本当に。

お店でフォーエバー・ブルーの映像を見たとき、海の青がきれい!と釘付けになってしまいました。
イルカも映像に出てきたりして何度も何度も繰り返しみていました。

またイルカと一緒にいたい。
イルカと一緒の海を泳ぎたい。

流れる映像を見ながら、そんな憧れと夢がふくらんでいきました。

家でこのきれいな海とかわいい魚たちやマンタと一緒にいられるなんて。
素敵な海の世界が家で体験できるなんて。

ソラと二人、この青にひかれて買って帰りました。
フォーエバー・ブルーって「永遠の青」って訳せるでしょ。
本当に素敵な青なんです。

ヒカルもソラもダイビングのライセンスをもっていません。
ソラがシュノーケリングをしたことがあります。
ヒカルは水族館とお魚屋さんどまり。

そんな二人ですが、フォーエバーブルーではダイビングをしています。
お魚にえさをあげることもできるんですよ。
ジンベイザメといっしょに泳いだり。
ダイビングのライセンスがありませんが、サインを覚えていっしょに泳いでいます。

海の魚図鑑もあって、少しずつお魚の名前を覚えていっています。
今度水族館に行ったら、説明の看板をみなくてもお魚の名前が言えちゃったりして~。
きゃー、すごいかも!

さかなくんもびっくり、かな。
Wiiで魚の名前をたくさん覚えたっていったら。
キンキキッズの堂本剛くんのファンも、フォーエバー・ブルーでお魚の名前が覚えられちゃいますよ。
剛くんの魚好きは有名ですからね。

お魚好きのこどもたちにもおすすめですが、大人にもおすすめです。

ヒカルのように癒されたい女性のみなさん。
DVDで海の映像を流すのもいいですが、フォーエバー・ブルーだと自分がいろいろ体験できていいですよ。
酸素ボンベから空気を吸っている音もあるし、自分が進みたい方へ海の中を移動できるから。

海の色を眺めてるだけでも最高です。
ヘイリーの歌とフォーエバー・ブルーの青を眺めていても、癒されると思います。
ヒカルは結構好きです、ヘイリーの歌だけ聴いているバージョン。

ロマンチックな空間になるので、おうちデートのとき、二人でWiiをやるっていうのも素敵かも。
夜のフォーエバー・ブルーをおすすめしまーす!

フォーエバーブルー
めざせ!! 釣りマスター
Wii
Wiiリモコン(「Wiiリモコンジャケット」同梱)
アクアリウム・ライフ 水槽を彩る熱帯魚と水草の小宇宙
ディスカバリーチャンネル 鯨たゆたう、青のうた
virtual trip グレートバリアリーフ ダイビング・ビュー[低価格版]
ディープ・ブルー スペシャル・エディション
最新図鑑熱帯魚アトラス
さかなとみずのいきもの (フレーベル館の図鑑 NATURA)
海洋大図鑑-OCEAN- (DKブックシリーズ)
DVDで学ぶはじめてのダイビング (よくわかるDVD+BOOK)
Amazy
ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔

ヒカルです。

ソラが冒険の世界に旅立ちました。

そう、今日はドラゴンクエストソードの発売日。
ドラクエが届くとすぐにパッケージを開けて、冒険を始めました。

おお、すごーい!
主人公がしゃべってる。
セティアってこういう声なんだ。

画像もきれいだし、ゲームの進化ってすごいなぁ、と感じます。

ヒカルの知っているドラクエはファミコンでやっていた頃だったので、大きく変化しているように感じました。

しかも今回は任天堂Wiiでのドラゴンクエスト。
実際に剣を振りかざしたり、たてを構えたりして、映画の主人公になった気分で、迫力満点。

スライムもかわいいんですよ。
しかも積み重なってゆらゆらゆれたり、動きもおもしろいです。

ヒカルはバウドの「今のはグッドだ」というような台詞のマネもマスターしちゃいました。

「爆裂剣」や「ダイヤモンドダスト」のような、必殺剣を出す時はプレイヤーも必死にWiiリモコンを動かさなくてはならなくて、腱鞘炎になるんじゃないかな、と心配になっちゃいます。

「爆裂剣」や「ダイヤモンドダスト」という必殺剣の文字とその勢いは、北斗の拳のような感じがしてきて、ヒカル的には興奮してしまいます。

セティアの「やっちゃいなさいよ」ではありませんが、ぜひみなさんもWiiリモコンを自分の剣に変えて、冒険しちゃいなよ!

Wiiリモコンをうまく使えるようにならないと、必殺剣も戦いもうまくいかないので、たくさんの魔物と戦って腕をあげていきましょう!

キャサリンのお店でゲームをしながら練習ができるので、安心ですよ。

剣を手に、さぁ冒険の世界へ!


ドラゴンクエスト -アダルト

ドラゴンクエスト -アダルト

<$MTEntryExcerpt$>関連商品をもっと表示
<$MTEntryExcerpt$>" target="_blank"><$MTEntryExcerpt$>|アマゾン
<$MTEntryExcerpt$>" target="_blank"><$MTEntryExcerpt$>|楽天

本格的ピアノのミニチュア、グランドピアニスト

ヒカルです。

おもちゃといっていいのかわからないおもちゃを見つけました。
セガトイズから発売されている『グランドピアニスト』です。

本物のグランドピアノの6分の1のサイズのグランドピアニスト。
ヤマハの協力も得て作ったという本物志向のピアノの玩具。

黒光りするグランドピアノの重厚な質感もでています。
鍵盤だって88鍵ある上に、ひとつひとつ鍵盤が動くし、音も出るんです。
ふたを広げて、いすをひいて、あとはピアニストの登場を待つばかり・・・。
そんな雰囲気のあるグランドピアニスト。

ピアニストは自分でも大丈夫。
ただ2mmという細い鍵盤を操るには、テクニックが必要かもしれませんが・・・。

入力済みの100曲の中から自動演奏もしてくれます。
ちゃんと鍵盤もひとつひとつ動きますよ。

葉加瀬太郎さんが総合楽曲と演出のプロデュースをしているそうです。

100曲は、クラシックからジャズ、ポップスなど幅が広くて食事の時やパーティー、そしてベッドルームなど、様々なシーンでピアノの演奏が楽しめそうな選曲でした。

ヒカルだったら、フライ・トゥ・ザ・ムーンをグランドピアニストに演奏してもらいながら、ソラとお気に入りのソファーでのんびり、なんていいなぁ。
うふふ。

専用のカートリッジ(SDカード)を使って、楽曲を追加することもできるから、自分の好きな曲をどんどんグランドピアニストに演奏してもらえちゃう。
グランドピアニストとセッションなんていうのも、おもしろいかも。

インテリアとしても素敵だし、BGMを奏でるプレーヤーにもなる。
そして自分でも弾けちゃうなんて、ハイテクなおもちゃです。

白いピアノのハローキティバージョンも発売されるというので、彼女へのプレゼントにも最高かも。

グランドピアニストほしいなぁ。

グランドピアニスト
グランドピアニスト専用カートリッジ2 葉加瀬太郎セレクションA 「ジャパニーズ・ヒーリング・ベスト」
グランドピアニストwith YAMAHA (+専用カートリッジ3枚フルセット)
グランドピアニスト ホワイトバージョン
グランドピアニストwith YAMAHA ホワイトバージョン
グランドピアニスト専用カートリッジ3 葉加瀬太郎セレクションB 「ザ・ベスト・オブ・モーツァルト」
グランドピアニスト専用カートリッジ1 葉加瀬太郎プレゼンツ 「SWEET MELODIES」
ミニグランドピアノ
Amazy
任天堂Wii(ウィー)

ヒカルです。

親戚のうちでWiiをやってきました。

任天堂のWiiってすごいですね。

あのコントローラーの使い方が様々で、自分が本当にやっているような錯覚になってしまいました。

野菜をいためたり、ラケットを振ったり、ボールを投げたり・・・。

すごすぎる。

テクノロジーってやつを感じました。

Wiiをやるときは、汗をかくので、Tシャツや薄着になったほうがいいですね。

そして汗をふくものと、ドリンクもお忘れなく・・・。

あまりにおもしろくって、ソラにも体験して欲しくなって、ヒカルの親戚のうちに、ソラを連れて行きました。

親戚のうちには、小学生の女の子がいるのですが、対戦相手が増えて大喜び。

キャラ作りから楽しめて、目や鼻を本物に近づけるどころか全く違うタイプを選んだり、大笑いしながら遊びました。

なんと、親戚の家のWiiには、明石家さんまさんと松岡修三さんが遊びに来ていました。

全国とつながっているんだな、とそこでもびっくり。

Wiiがあるお宅には、いつか明石家さんまさんと松岡修三さんが遊びに来るかもしれませんよ!

お楽しみに!!

さてさて、スポーツ対戦をはじめにしたのですが、テニスではコントローラーをラケットに見立てて振るので、動作が大きくなります。

ラリーが続いて、スマッシュ!をしました。

ばきっ!

・・・!?

な、なんと、鴨居にコントローラーを思い切りぶつけてしまいました。

あああああああああ!!

ごめん、ごめん。

コントローラーは無事でしたが、親戚の家の鴨居は見事にへこんでいました・・・。

東京フレンドパークで、ダーツで的にあたらなかったゲストの名前があちこちに記されているように、思わずその鴨居のへこみに、『ヒカル』と矢印をひいて、書いておきたくなってしまいました。

Wiiの注意事項の説明文に、周囲を確認してから遊びましょう、とあるように、よくまわりをみてからWiiで遊んだ方がいいですよ。

本当に・・・。

鴨居に当たってから、コントローラーを持って、腕を上下左右にのばしてみて、安全確認をするようになりました。

昔、ラジオ体操をするときに、「体操の体系にぃ、開け!」みたいな準備が必要です。

対戦相手ともぶつからないように、気をつけて下さいね。

ヒカルとソラの対戦も、熱くなる一方。

ゲームということも忘れ、スポーツで対戦している気になってくるほどでした。

帰り道、「Wiiおもしろいね。ほしくなったよ、買っちゃおうかっ!」とソラがいってきました。

「ね、面白かったでしょ!?そう言うと思ったんだよなぁ。」

ソラのお小遣いでお買い上げなら、賛成!

Wiiをやったことがない人は、絶対に一度はやることをおすすめします!

さぁ、ソラ。次の対戦何にしようか?

【ゲーム・おもちゃ】 記事一覧