ヒカルです。
親戚のうちでWiiをやってきました。
任天堂のWiiってすごいですね。
あのコントローラーの使い方が様々で、自分が本当にやっているような錯覚になってしまいました。
野菜をいためたり、ラケットを振ったり、ボールを投げたり・・・。
すごすぎる。
テクノロジーってやつを感じました。
Wiiをやるときは、汗をかくので、Tシャツや薄着になったほうがいいですね。
そして汗をふくものと、ドリンクもお忘れなく・・・。
あまりにおもしろくって、ソラにも体験して欲しくなって、ヒカルの親戚のうちに、ソラを連れて行きました。
親戚のうちには、小学生の女の子がいるのですが、対戦相手が増えて大喜び。
キャラ作りから楽しめて、目や鼻を本物に近づけるどころか全く違うタイプを選んだり、大笑いしながら遊びました。
なんと、親戚の家のWiiには、明石家さんまさんと松岡修三さんが遊びに来ていました。
全国とつながっているんだな、とそこでもびっくり。
Wiiがあるお宅には、いつか明石家さんまさんと松岡修三さんが遊びに来るかもしれませんよ!
お楽しみに!!
さてさて、スポーツ対戦をはじめにしたのですが、テニスではコントローラーをラケットに見立てて振るので、動作が大きくなります。
ラリーが続いて、スマッシュ!をしました。
ばきっ!
・・・!?
な、なんと、鴨居にコントローラーを思い切りぶつけてしまいました。
あああああああああ!!
ごめん、ごめん。
コントローラーは無事でしたが、親戚の家の鴨居は見事にへこんでいました・・・。
東京フレンドパークで、ダーツで的にあたらなかったゲストの名前があちこちに記されているように、思わずその鴨居のへこみに、『ヒカル』と矢印をひいて、書いておきたくなってしまいました。
Wiiの注意事項の説明文に、周囲を確認してから遊びましょう、とあるように、よくまわりをみてからWiiで遊んだ方がいいですよ。
本当に・・・。
鴨居に当たってから、コントローラーを持って、腕を上下左右にのばしてみて、安全確認をするようになりました。
昔、ラジオ体操をするときに、「体操の体系にぃ、開け!」みたいな準備が必要です。
対戦相手ともぶつからないように、気をつけて下さいね。
ヒカルとソラの対戦も、熱くなる一方。
ゲームということも忘れ、スポーツで対戦している気になってくるほどでした。
帰り道、「Wiiおもしろいね。ほしくなったよ、買っちゃおうかっ!」とソラがいってきました。
「ね、面白かったでしょ!?そう言うと思ったんだよなぁ。」
ソラのお小遣いでお買い上げなら、賛成!
Wiiをやったことがない人は、絶対に一度はやることをおすすめします!
さぁ、ソラ。次の対戦何にしようか?