人気ランキング
ヒカルです。
目覚まし時計で山手線を一周しませんか?
ヒカルが待ちに待っていた目覚まし時計の発売です。
この心くすぐられる目覚まし時計の魅力、あなたにわかってもらえるでしょうか?
ヒカルは決して、電車マニアではないのですが、このこだわり目覚まし時計には、飛びついてしまいました。
それは、
『山手線駅メロ目覚まし時計2』
です。
おわかりになりましたか?
山手線に関連した目覚まし時計ってわけなんです。
そう、そして、『2』ってことは、『2』になる前のものがあるんです。
『2』の元祖の目覚まし時計の時には、実は購入を見送りました。
発売を新聞とテレビから知って、いろいろ調べたんです。
なかなか店頭でみかけることがない、商品でして、音を確認することができなかったんです。
そしてヒカルが購入を見送った理由は、高田馬場の電車の発車メロディである『鉄腕アトム』がはいっていなかったから!
え、それだけ?
って驚かないでください。
他にも収録されていない曲が何曲かあったんです・・・。
だから、見送りにしたんですぅ。
でも、アトムが入っていたら、即買いしていたかも・・・。
あはは。
ソラは、この『山手線駅メロ目覚まし時計2』が発売されていることもそうですが、
このもとになった『山手線駅メロ目覚まし時計』があったことすら、知らなかったんです。
ぐすっ、悲しい・・・。
だから、この『山手線駅メロ目覚まし時計2』に出会えた喜びと感動は、わかってもらえるはずもなく。
この時計の前で、目を輝かせてわくわくしているヒカルが、ちょっとおかしく見えたみたいです。
とにかくこの時計の魅力は、JR山手線で流れる発車メロディ(これを駅メロという)、そのまんまなんです!
山手線に乗っている感じになります。
景色まで思い出したりして・・・。
そして、分針の目盛りと駅と駅の間の所要時間とが合うように、デザインされている所も魅力です。
例えば、秋葉原と神田はおよそ2分で着きます。
分針の目盛りをみると、秋葉原の表示の駅名の2分先に神田の表示が!
きらきらきらりーん。
どんぴしゃなつくりです。
一周約60分の山手線の旅が、この目覚まし時計でできちゃうんですよ!
きらきらものでしょ!?
もちろん、目覚まし時計の色は、山手線カラーの爽やかで輝く黄緑色でございます。
この目覚まし時計は、東京都民ならずとも、東京好きや東京に通勤通学している人の、心にとまるのではないでしょうか?
恵比寿駅の駅メロも収録されたとか・・・。
もう、前回見送ったので、今回は買うしかない!
どうですか?
ヒカルと同じように、この目覚まし時計で起きたい人、いませんかぁ???
![]() | ![]() | ![]() |
Amazy |
・バンダイの∞(むげん)プチプチ←[前] ・ 目覚まし時計で山手線一周!