人気ランキング
ヒカルです。
かわいい湯たんぽを発見!
ドイツのファシー社の湯たんぽです。
スケルトンの湯たんぽがあるんです。
ゲレンデには山小屋にゆきだるま、雪の結晶やスキーヤーとかわいいデザインです。
雪の結晶はお湯を入れるとゆらゆらとゆれてかわいい。
カバーをつけるタイプはタートルネック型とマーブルわんちゃんなどのぬいぐるみ系があります。
タートルネックの色のバリエーションも豊富だし、ボーダーのしましまがかわいいタイプもありました。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
¥3990 | ¥3990 | ¥3990 | ¥3990 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
¥3990 | ¥3990 | ¥4830 | ¥3990 |
- PutiRaku -
タートルネック型はウールが入っているので、さわり心地もよい感じです。
カバーは手洗いでの洗濯が可能なので、清潔に保つことができます。
白地に赤いトナカイのワンポイントのカバーがヒカルのお気に入り。
ホワイトのセーター風もシンプルで落ち着きますよ。
動物をかたどったカバーもかわいい。
マーブルチョコレートをイメージしてできたマーブルわんちゃん。
ふわふわの毛で思わず抱きしめたくなっちゃいます。
デイジーとホップがあって、どちらもかわいい。
おさるさんやコアラもあります。
ベアーはテディーベアを思い出させるふわふわの気持ちいい肌触り。
ザ・ドッグのカバーもあるらしい。
カバーも豊富にあるので着せ替えも楽しいし、とにかくかわいい。
ヒカルは今年のクリスマスプレゼントにこれを選びました。
湯たんぽは長時間暖かいし、エコロジーで地球に優しい暖房グッズだと思いまして・・・。
そして体に負担のないぽかぽかグッズ。
こどもたちだけじゃなくて、冷え症の友達のプレゼントにも最適だなと思って購入。
ずっと使ってもらえるし、かわいいので身近な存在になってくれそうです。
ファシーの湯たんぽの気に入ったところは、他にも。
仕様可能温度が90度からマイナス20度。
湯たんぽ以外にも、お熱が出たときには氷を入れて氷枕として使えます。
冬に限らず、夏風邪のときにも活躍してくれそうです。
ドイツの安全規格マークのTUVマークも取得しているので、安全性も保障付き。
だから子供から大人まで安心して贈れるプレゼントだな、と思ってこれに決めました。
素材もPVCという弾性プラスチックを使っていて、これは抗菌性があるそうです。
衛生面も安心ですね。
ちっちゃい頃、朝起きるとこの湯たんぽの中のお湯を洗面に使った記憶があります。
朝ごはんに使った食器を、湯たんぽのお湯で母は洗ったりしていました。
資源を無駄にしない方法だったんですね。
昔の人は物や資源を大切に使うことを、自然に身に着けていたのですね。
すごいな。
電気やガスの暖房は、肌やのどが乾燥して体調を崩してしまうことも・・・。
温度の設定も高めにしないと、暖かい空気と冷たい空気の層ができてしまったり。
電気毛布は一定の温度なので常に暖かいけれど、体温が上がりすぎて汗もいっぱいかいてしまう。
ぬくもりが心地いい湯たんぽは、体の負担も少ないように感じます。
湯たんぽを見直してしまいました!
Amazy |
・思い出がいっぱいのオーナメントでクリスマスツリーを飾ろう←[前] ・ ドイツ・ファシー社のかわいい湯たんぽ [次]→・エリートバナナ バナ夫