人気ランキング
ヒカルです。
5本指靴下を愛用しています。
尊敬する先輩から5本指靴下をすすめられていました。
見た目にちょっと違和感を覚えて、抵抗があってなかなかはかずにいたのですが、今は5本指靴下ばかりです。
初めの頃は、おじさんの靴下、というイメージと、水虫対策の靴下というイメージでした。
このイメージのまま人もまだ多いのかなぁ。
通気性がいいから、女性の水虫にもいいですね。
あとにおいにも!
まだ袋タイプの靴下を履いている友達をみると、「これこれ。5本指靴下、おすすめだよ」と指をひらひら動かしておすすめしちゃいます。
はきにくい、と聞いていたけれど、指が開いてよく動く人なら、すぐにはけちゃいます。
指1本1本が自由なので、窮屈ではないし、血行がよくて、冷えにくくなります。
指の動きがよくなってくるので、グーチョキパーもできるようになりますよ。
一発で履けると気持ちいいし、いい1日が始まる予感がします。
この5本指靴下を履くようになって、仕事での足の疲れ方が全然違います。
それにむくんだりしていたのですが、むくみの程度もかわってくるし、靴下を変えただけでこうも違うのかな、と驚いてしまいました。
それから、仕事の時は絶対に5本指靴下を履いていきます。
あと旅行の時も5本指靴下です。
よく歩くし、知らない土地で足元が自由だと、疲れ知らずで楽しめます。
先輩から勧められたときは、柄の5本指靴下は極まれで、あったとしても少しお高いものばかりでした。
でも最近はいろいろな種類が、お手ごろな値段で買えるので、とってもうれしいです。
おしゃれはあしもとから、ともいいますが、健康は足元から、と感じます。
5本指靴下をどうせ買うならば、かかとがあるものをお勧めします。
フィット感がぐっとよくなるので、かかとありのほうがいいですよ。
冷え性やむくみやすい方に、おすすめです。
女性の味方になる、5本指靴下は助産師さんたちもおすすめしていましたよ。
ヒカルも太鼓判をおしちゃいます!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
・手作りベルトのビンテージワークス←[前] ・ 5本指靴下 [次]→・カラーコンタクト:カラコン