人気ランキング
ヒカルです。
ヒカルの家では、魚沼産コシヒカリを新潟県からお取り寄せしています。
ヒカルパパが「魚沼産コシヒカリはとってもおいしいんだよ」といって、送ってくれてからやみつきです。
炊き上がりの魚沼産コシヒカリのつやは、驚くくらい光沢があって、きらきらしています。
お米がもつ甘みとふっくらとしたご飯の味は格別です。
ご飯を炊くと、おかずはいらないくらいです。
ヒカルもソラも、まずはそのつやつやご飯のいい香りを楽しんでから、お口の中へ運びます。
ねばりもあって、一口かむうちから、お米のいい香りと甘みがひろがっていきます。
炊きたてごはんは、本当に最高です。
しばらくそのまま食べて、次は軽く塩をふって食べます。
そして半分くらいになってから今日のおかずに入ります。
そのくらい魚沼産こしひかりは違います。
一度食べたらやめられない、とはこのことですね。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
おいしいお米にあわせて、おいしく炊ける炊飯器を吟味の上、買ったほどです。
それまで譲ってもらった炊飯器でしたが、お米との出会いと引越しもかねて、その時に最新だった炊飯器を購入しました。
ソラがNHKのプロジェクトX でみたという、『SANYOの8層厚釜IH炊飯器』です。
開発への熱い思いとお米が対流する構造のお釜に惹かれて、これにしました。
最近では、お釜への強いこだわりがある炊飯器がいろいろと出てきていますね。
高くても絶対に最新のいい炊飯器を買ったほうがいいですよ!!
炊飯器を変えてから、全くというほど炊き上がった味が違ったので、声を大にして言っちゃいます。
本当に炊き上がりが違うので、思い切ってこだわって作られた炊飯器を購入するのをおすすめします。
思い切って買ってよかった、って本当に思えるからです。
炊飯器を買おうというのは、ソラの提案だったんですが、正解でした。
まだ壊れていなかったし、ついつい値段をみてしまって、渋っていたんですが、
「せっかくおいしいお米を食べているんだし、炊飯器を変えれば絶対もっとおいしくなると思うんだ」
という言葉に納得して、買いました。
おいしいお米のはずなのに、どこか何か足りない気がしていたから。
おいしいお米の味を十分にひきだす炊飯器ではなかったんだ、と買ってすごく感じました。
魚沼産コシヒカリさん、ごめんなさいって感じです。
今は毎日おいしいご飯を食べています。
炊きたてご飯は最高です!
ずっとお取り寄せにしてから、他でお米を購入したことはありませんが、配送してくれるのでとても楽です。
新米の時には、黄金色の稲穂とメッセージが入っていたりして、実りに感謝してしまうほど。
魚沼産コシヒカリにこめられた思いを感じます。
言葉を交わさなくても、お米を通じたやりとりの中での交流にもあたたかみを感じています。
「ソラ、ご飯が炊けたよ!」
今日も二人でおいしくいただきます。
Amazy |
・無洗米魚沼産コシヒカリ←[前] ・ 魚沼産コシヒカリと圧釜炊飯器 [次]→・お取り寄せの北海道スイートポテトはクリーミーでおいしい!