人気ランキング
ヒカルです。
ヒカルとソラが気に入っている沖縄の味。
それは、「海ぶどう」なのです。
沖縄に初めて旅行に行った時に食べてからもうやみつきです。
一度食べたら忘れらない食感なんです。
ぷちぷちとはじける食感。
ぷちぷちこりこり、食べていて楽しいし食感がたまりません。
∞(無限)ぷちぷちのようにずっと海ぶどうの食感を楽しんでいたい・・・。
ぷちぷちを楽しんでいると、ふわーっと磯の風味がお口の中に広がります。
海ぶどう自体には生ぐささなんかはないなので、誰でも好んで食べられます。
いくらやとびっこ、かずのこなどの魚卵のぷちぷちにも似ています。
魚卵にアレルギーがある人や子供たちにはおすすめです。
海ぶどうは海草なので、タンパク質ではないから安心して食べられますよ。
食感を楽しむという食育にもつながるのいいかな、と思いました。
海草なので、低カロリー。
ビタミンやミネラルが豊富です。
鉄、カルシウム、食物繊維も豊富だそうです。
子供たちにももってこい。
ダイエット中にも
食感が楽しめるし、体にもいいし一石二鳥ですね。
メタボ対策にもいいとおすすめです。
メタボリック症候群のおじさまたちの晩酌のつまみにいかがですか?
海のキャビアとも呼ばれる海ぶどう。
本当の名前は、クビレヅタというそうです。
別名はグリーンキャビア。
海の珍味だし、世界三大珍味のキャビアの食感に似ているからそう呼ばれて当然かも・・・。
本当のキャビアよりもお安いし、食べ過ぎて痛風になることもない健康的でヘルシーな海のキャビアです。
ヒカルたちのおすすめの食べ方は、青じそドレッシングをかけてそのまま食べる方法。
サラダにのせてもいいし、おとうふにのせてもあいますよ。
とんぶりのかわりに、ねばねばとろろごはんの上のせてもおいしいですよ。
そうそう、水洗いするときに氷水でさささっとあらうと、食感がましておいしくなります。
あと絶対に冷蔵庫に入れちゃだめですよ!
暖かい海で育っているので、冷蔵庫に入れちゃうとしぼんじゃいます・・・。
えええ!?ってくらい元気のない海ぶどうになっちゃいますから。
失敗者が語るからまちがいありません・・・。
よくよんでなかったんです、保存方法を。
反省です。
沖縄や宮古島に行く際には、ぜひぜひ海ぶどうを食べてきてくださいね。
おすすめの食べ物です。
これでもうあなたも海ぶどうのとりこでございます!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
¥999 | ¥3500 | ¥945 | ¥840 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
¥420 | ¥1440 | ¥2940 | ¥3500 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
¥4500 | ¥945 | ¥30 | ¥525 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
¥504 | ¥2680 | ¥3990 | ¥1344 |
- PutiRaku - 人気ランキング
・ついに取り寄せて食べちゃった「バケツプリン」←[前] ・ ぷちぷちの海ぶどう [次]→・からすみの季節