人気ランキング
ヒカルです。
B級グルメの王様の富士宮やきそばを食べにいってきました。
B-1グランプリに毎年選ばれている富士宮やきそば。
独特のこしある焼きそば麺と肉かすをいれる富士宮オリジナルの作り方。
仕上げはだし粉という静岡おでんにもかける、青のりとサバ節鰹節などの削り粉のミックスをかけて食べます。
富士宮市内にはたくさんの富士宮焼きそばが食べられるお店があります。
事前に調べただけでもいろいろなお店のオススメ情報を目にしてしまって、どこからいくのか迷うばかり。
どこからいっていいのか本当に迷ってしまいます。
当日、事前リサーチしたことをもとに友達と意見をかわしました。
富士宮やきそば学会のあるお宮横丁なる場所へまずはいこう、ということになりました。
そこで富士宮やきそばが食べられるお店が載った地図をもらいました。
お宮横丁からはソースのいいにおいが・・・。
学会がつくる焼きそばもあったり。
お土産用の焼きそばもうっていました。
お土産を買うために帰りにまた立ち寄ることに。
富士宮やきそばのおいしいお店の投票も毎年しているようで、味比べをすることで意見一致。
友達4人でいきたいところをあげて、結局5件分のやきそばを食べてきました。
Amazy |
ヒカルたちが食べたやきそばは・・・。
小料理屋の構えの「きふね亭」。
ダントツ投票数が1番の「まえじま」。
きふね亭の斜め向かい側にある「おじまや」。
お宮横丁内の学会アンテナショップの「学会が作る富士宮やきそば」。
お宮横丁内にあった「塩やきそば」。
の5件分。
一皿を二人で食べる作戦で食べましたが、ものすごくおなかいっぱい。
もっといろいろなお店をまわりたかったのですが、これが限界でした。
彦麻呂さんやギャル曽根ちゃんは、グルメ取材でいっぱい食べているのを思うとすごいなと圧倒されます。
B級ご当地グルメの富士宮やきそばランキングで常に2位をキープしている「うるおい亭」にも行きました。
車も土手沿いに出ているし、混んでいました。
しかし少し時間をおいて行くと、閑散としたお店の前。
なんと休憩中になっていました。
がーん。
第一部は11時から14時までだったので、お店の開いている時間も要チェックです!
富士宮やきそばは、どこもおいしい!
これが結論。
ソースの量や焼き方、具材のちょっとしたちがいはあるもののどこもおいしいですよ。
あとはお店の人の会話を楽しんだり、たたずまいだったりするのかな。
ヒカルがつけた順位は上の紹介した順番でした。
1位のきふね亭では。ミックスやきそばが気に入りました。
いかのげそが入っていて、ソースの加減もちょうどよくてしっとりな感じ。
ソースの甘さとこしのある麺がうまく絡み合っていて、鉄板ではない家庭的な味が味わえます。
きふね亭で出されるお茶も、「静岡にきた」という美味しいお茶で気に入ってしまいました。
ママさんも気さくで、4人で2人前を頼んでもこころよく出してくださいました。
2位のまえじまは、東京でいうところのもんじゃとルーツが同じだと感じました。
駄菓子屋さんに鉄板があって、みんなでわいわいつつくというたたずまい。
懐かしさもあって、2位。
おばちゃんも最高で、前島のおばちゃんトークとぼけがあって会話を楽しみながら食べられます。
おばちゃんが焼いてくれる焼きそばは、途中で卵を追加してくれてたまごが絡んだ焼きそばがこれまた美味しい。
鉄板の上におかれているそばが、パリパリになってきた味も最高!
3位はきふね亭の斜め向かいにある「おじまや」さん。
静岡おでんもあって、やきそばが出来上がるまでのあいだに食べたい感じ。
おじまやのおばちゃんとおくさんのやりとりもおもしろい。
囲炉裏をかこむように、鉄板を囲んでみんなで食べるやきそばは、辛口ソースのやきそばでした。
ここではしぐれ焼きという、お好み焼きと富士宮やきそばが合体したものをいただきました。
ふっくらというよりもぎっしりつまったモダン焼き風。
しぐれやきでおなかが破裂しそうになりました。
一番あっさりしていたのが、学会が作った富士宮やきそば。
キャベツと肉カスの具材でシンプル。
さんざんあちこちやきそばを食べ歩いてきたおなかにはちょうどよかったな。
薄味なので麺のもちもち感とだし粉のおいしさを堪能できます。
最後に塩焼きそば。
珍しさに食べましたが、ソース味ばかり食べてきたので比較が難しかったなぁ。
あっさりしているし変り種にはいいかな。
お土産用に昭和23年創業の「すぎ本」のやきそばを購入。
作り方も簡単で家で簡単に富士宮やきそばの味が再現できます。
今度はおみやげではなくて、お店で食べてみたいなぁ。
B級ご当地グルメというだけあって、ご当地である富士宮でしか味わえない味でした。
B‐1グランプリをとった富士宮やきそばを食べにお出かけする価値ありです!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
¥3200 | ¥2730 | ¥1942 | ¥4500 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
¥2850 | ¥2730 | ¥1890 | ¥3980 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
¥420 | ¥315 | ¥3200 | ¥3420 |
- PutiRaku - 人気ランキング
・有名料亭の豪華なおせち料理をオーダー!←[前] ・ 富士宮やきそばを食べに行ってきました [次]→・「インカのめざめ」は栗のようなほくほくのジャガイモ!