人気ランキング
ヒカルです。
初めて新丸ビルにいってきました。
東京駅周辺で用事があったので、用事を済ませて友達とランチの待ち合わせ。
新丸ビルのレストラン街でランチをしたあと、地下1階にある食品エリアに行きました。
友達二人は新婚さんなので、だんなさんへのお土産といって『町村農場』で足をとめていました。
新丸ビルの地下1階には、あれこれおいしそうなお店ばかり。
ヒカルは「もったいないから、今日は買わないぞ」って決めていたのに、友達2人につられていて、
「うーん、どれにしようかな」なんて迷い始めていました・・・。
誘惑に弱いヒカルです。
二人の「おいしそうだね」につられて、
「ソラくんへのお土産に買おう」なんてことになりまして、買っちゃいました。
『町村農場特製チーズケーキ』と『カマンベールチーズケーキ』を。
町村農場特製ってあれば、その特製にひかれちゃったわけでして、はい・・・。
で、1個じゃ買いにくいということもあって、カマンベールチーズケーキも買ってしまったわけで・・・。
ま、新丸ビルに来た記念ということで、めでたしめでたし。
口実完了、かな。
友達と別れて、ソラのいるうちに帰りました。
「おみやげだよー」って駆け寄ると、ソラのうれしそうな顔。
やっぱり買ってきてよかったな、なんて。
ちょっと奮発しちゃったけれど、たまにはぜいたくもいいわよね!
町村農場特製チーズケーキは1ピースで340円。
上品なサイズで、カステラ1枚分のひとまわりくらい大きくしたくらいでした。
カマンベールチーズケーキは1ピース350円。
大きさは、うーん。
たとえが難しいけれど、3連のヨーグルトやプリンのカップの円のラインほどの1ピースサイズ。
かわいいサイズです。
さてさて、紅茶を入れまして、ソラと試食タイムです!
いただきまーす。
ぱくっ。
ぱくっ。
それぞれをおのおのでいただきまして、いつものように半分ずつ。
カマンベールチーズケーキは、カマンベールチーズの味がしっかりとしていて、カマンベールを食べているようなしっとり感がありました。
町村農場特製チーズケーキは、底の生地にはクッキーが敷き詰められていて、甘さ控えめの後味さっぱり、スフレタイプでした。
どちらもかわいいらしいサイズだったのが印象的。
素材にこだわっているということが伝わってきます。
小さい中に、素材の味をぎゅっと凝縮しているのは、食べるとよくわかる作品です。
チーズケーキの素材でもある、この町村農場の自慢の牛乳やヨーグルトは店内で味わうことができます。
牛乳や飲むヨーグルトのお一人様サイズの品があれば、そちらをぜひぜひ味わいたいな。
牛乳が大きな瓶に入って売られていましたが、重いのであきらめました。
今後、発売されるといいな。
北海道の大地で育った牛からとれた牛乳は、想像しただけでおいしそう!
お取り寄せもできるみたいだから、重いものはかしこくオンラインショッピングですね。
お取り寄せもさることながら、北海道へ旅行して、直売所で牛乳をくーって飲んでみたいなぁ。
町村農場との出会いによって、頭の中は北海道です・・・。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
・京都祇園ボローニャ←[前] ・ 新丸ビルで町村農場のチーズケーキを買いました [次]→・ピンクロックソルト(ガンダーラの塩)を使ってます