人気ランキング
ヒカルです。
先日やぼようで名古屋に行ってきました。
もちろん味噌カツを食べてきましたよぅ!
大好き、味噌カツ(^^)
のんびりする時間はなかったのですが、ちょこっとお土産を買って帰ろうと思って立ち寄ったのが大和屋さんでした。
大和屋さんといえば守口漬けの老舗。
明治4年創業といいますから、味と素材のよさはいうまでもありません。
![]() |
守口漬けは奈良漬の一種なので、奈良漬が苦手な方は守口漬もだめかもしれませんね。
守口漬は塩漬けした材料を、粕床を何度も取替えて漬けなおしていきます。
これを繰り返すことで、粕の中で塩を抜き、酒粕の風味をつけていくそうです。
酒粕、みりん粕の絶妙な配合でこの風味が決まるようですよ。
ヒカルはこの酒粕の風味が豊かな守口漬けが大好きです。
のんべえではありませんよ・・・。
べっこう色に仕上がった守口漬けは、歯ごたえがたまりませんね。
香りが豊かで、香りと共に甘みがみごとに広がっていきます。
漬物職人さんたちが手間ひまかけた守口漬。
最高です。
くるくるくる、と長い守口(細長ーい大根です)をみると、へびのようにもみえておもしろい。
マフラーや縄跳びができるんじゃないかしら。
食べ物では遊びませんように・・・。
そのくらい長いんです。
大好きな守口漬を友達のお土産と自分用に買って、電車に乗りました。
ソラは好きだったかな?
ま、ヒカルが好きだからそれでよし!
お茶のおやつに守口漬、温かいご飯に守口漬、うなぎに守口漬、お茶漬けにも守口漬・・・。
あー早く食べたーい。
塩分の摂りすぎには注意しましょうね!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
・さざえ←[前] ・ 大和屋の守口漬 [次]→・神戸とろりんはとろりんプリン!