人気ランキング
ヒカルです。
この間、所ジョージさんの番組で「所さんの目がテン」という番組をみました。
特集が「おもち」だったのですが、そこで見たおもちがめちゃめちゃおいしそうでした。
とろとろのふわふわ。
あれがつきたての御餅なんですね。
初めて見た気がします。
ヒカルが保育園の時に、毎年1月に「餅つき大会」がありました。
保育園の思い出のアルバムにも、お餅をついている写真があるのですが記憶にないんです・・・。
悲しすぎる・・・。
お餅がうまく飲み込めなくて、半泣きしながらつまり気味に食べた記憶しかありません。
それからというもの、雪見大福のアイスや生和菓子の薄いおもちくらいしか口にしないヒカルです。
でも、そんなヒカルでも食べてみたいと思ったが、テレビで見たお餅でした。
その名も「高速もちつき」のおもち。
「はいっはいっ・・・」
という掛け声とともに、超高速でついていく人とこねる人のナイスコンビネーション。
息が合っているというのはこういうことをいうんですね。
ものすごく早くて、なんだかおもしろくなって笑ってみてしまいました。
ホントに尋常じゃないスピードなんです・・・。
You tube(ユーチューブ)にも「高速もちつき」であがっていたので、ぜひ見て欲しいなぁ。
化学的に見ても、おもちのデンプン質と水分が絶妙な温度でつきあがるおもちだといっていました。
その温度が60℃以上だと、やわらかくてふわふわのお餅になるらしいです。
実験でも検証していたので、おいしさが頭でも理解できました。
つきたてのお餅はおいしいですね。
それにこの超高速もちつきは、ちょっとした奈良県の名物のようですね。
テレビ東京のテレビチャンピオンでも、餅つきチャンピオン二連覇だというのです。
お店は奈良の三条通にある「中谷堂」さんだそうです。
奈良県に行ったら、絶対にこのふわふわの御餅を食べたいです!
ヒカルパパの会社でも毎年恒例の餅つき大会があります。
会社のみんなで食べるだけじゃなくて、会社の鏡もちも毎年手作りなんです。
古風だけどいい伝統文化があるな、とヒカルは感じました。
ヒカルパパはもう年だからといって、杵と臼でつきあがったお餅を食べる役にまわっているとか・・・。
きなこ、のり、しょうゆ、あんことトッピングをいろいろ用意して楽しんでいるようです。
「つきたてのおもちはおいしいんだよ」
と、毎年のように報告してくれるヒカルパパ。
近所にも振舞うそうで、きねと石うすでつきつつ、もちつき機でも作るそうな・・・。
「器械で作ったのもおいしい」といっていました。
食べすぎで体重が増えないように気をつけてね、ヒカルパパ!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
¥580 | ¥2000 | ¥735 | ¥3045 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
¥1575 | ¥1050 | ¥3150 | ¥1680 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
¥1000 | ¥1580 | ¥2400 | ¥1100 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
¥14900 | ¥21800 | ¥20580 | ¥410 |
- PutiRaku - 人気ランキング
・春の七草を育てて1月7日に食べよう←[前] ・ 高速もちつきのお餅が食べたい [次]→・有名料亭の豪華なおせち料理をオーダー!