人気ランキング
ヒカルです。
世界のやまちゃんであんかけスパゲティーを食べてから、あんかけスパゲティーが好きなリました。
近所にやまちゃんがないし、あんかけスパゲティーをパスタ屋さんではないし。
味の再現をしたいのですが、作り方がわからない・・・。
そこで、愛知県出身のだんなをもつ親戚にこの話をしたら、後日レトルトパックが送られてきました。
なんと、あんかけスパゲティーと書かれたレトルトパック。
そしてあんかけスパゲティー用の太い麺のスパゲッティーもいっしょに入っています。
すごーい!
本物だぁ!!
がありがとう!!
大喜びしてしまいました。
レトルトは2種類ありました。
そしてその2種類に応じた太麺パスタが入っています。
ひとつはヨコイという名古屋で有名なあんかけスパゲティー専門店のもの。
もうひとつはカレーハウスココ(CoCo)壱番屋の作ったあんかけスパゲッティー。
早速食べてみようと思ったけれど、どちらにしようか迷います。
スパゲッティハウス・ヨコイがあんかけスパゲティーの元祖らしい。
やはり老舗の味からか・・・。
いやいや、ここはカレーで有名なココ壱が作ったあんかけスパゲッティにしようかな。
しかもあんかけスパゲティ専門を展開しているらしい。
その名は「パスタ・デ・ココ」。
考えた挙句、今日の驚いたことをご縁に、ここは・・・
ココイチのあんかけスパゲッティにしよう。
パスタデココのあんかけスパゲッティに決定!
レトルトなので調理は簡単。
せっかくなので、たまねぎとピーマンを加えて作ってみました。
太麺はどこか懐かしい。
給食のソフト麺のような太さに似ている。
ふと気がついたんだけど、パスタと呼ばれていない。
「スパゲッティ」と小さい「つ」が入るし、「ティー」と延ばさないらしい。
さてさて野菜と麺を炒めて、温まったレトルトパックをかけてできあがり。
いただきまーす。
濃厚なトマトソースベースのあんに、ココ壱を思い出させるスパイシーさ。
麺の周りにあんをかけて、麺とからめて食べていくのが本当だったみたい。
あんを麺の上からかけちゃった。
ちょっとあんとからめづらいかな。
世界のやまちゃんのあんかけスパゲティは、トマトソースがベースではなかったので、とても新鮮な味に感じました。
スパイスのぴりっとくる感じが、アクセントになっていて食が進みます。
麺をオイルで炒めたけれど、そのほうが本格的になっておいしいですよ。
夏の暑い時に食べたので、スパイシーさがちょうどよかった。
あんかけのあんは、野菜を煮込んでいくうちにつく自然なとろみなんだな、とソースの濃厚さから感じました。
片栗粉やコーンスターチだけでは出なさそうなとろみかな・・・。
麺が太く重量感あるので、ヒカルもソラも一人前は食べきれませんでした。
かなりおなかいっぱいになりますよ。
財政難のときやおなかがすきすきのときには、もってこいのスパゲティです。
がっつりたべる男性には、ちょうどいいかもな。
男性に人気というのがわかりました。
今度はパスタデココへ、実際に行ってみようっと。
![]() | ![]() | ![]() | |
・世界のやまちゃん←[前] ・ ココ(CoCo)壱番屋が作ったあんかけスパゲッティ [次]→・ココ(CoCo)壱番屋のレトルトカレー